TOPICS新着情報

難治性の傷を治す人工タンパク質を開発 ―産官学連携で医師主導治験を経て企業治験へ―

  • 2020年1月21日 プレスリリース

京都大学大学院医学研究科形成外科学講座 野田和男 助教らと当社は、共同研究を行い、慢性創傷を治療する目的で、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED) 医療分野研究成果展開事業 産学連携医療イノベーション創出プログラム(ACT-M)等の支援のもとに、新規治療材料シルクエラスチンスポンジを開発しました。

 

近年、糖尿病患者の増加あるいは高齢化に伴い、糖尿病性皮膚潰瘍等に代表される治りにくい創傷(慢性創傷)の増加が問題となっています。慢性創傷ではさまざまな原因で治癒が遅れ、細菌に感染し、更に治癒が遅れる悪循環になります。今回開発した新規治療材料は人工タンパク質シルクエラスチンで作製されており、感染しやすい慢性創傷に対しても有効な材料であることを動物実験等で確認しました。その後、京都大学医学部附属病院で2018年2月から12月まで、下腿難治性皮膚潰瘍を対象として、シルクエラスチンスポンジを用いた医師主導治験を行い、本材料の安全性を確認しました。

 

なお、この医師主導治験の成果を受けて、AMED 医工連携事業化推進事業にて2020年1月から2022年3月までの開発期間(予定)にて、研究開発課題「革新的タンパク質シルクエラスチンを用いた創傷治癒材の開発及び事業化」として三洋化成が中心となり京都大学と広陵化学工業株式会社とともに、本材料の有効性を確認する目的の企業治験を実施し、4年以内に本材料を新規医療機器として承認を得ることを目標に事業化に向けた開発を推進します。

 

詳細はこちらから

PAGE TOP